昨日、ピンポイント(註:ピンポイント大掃除)のフィナーレ&バグアマップ記念日事業を終えた後、今年で3回目となった冬のカフェミモザの美酒を味わいに行きました。
味わっている最中は、ケーキの仕込みが忙しくて会話できる状況ではなかったのですが、帰り際にハピモのチラシを発見したので、それを突破口としてハピハピ賞の受賞報告を致しました。
参考記事1:http://newrapid130.blog98.fc2.com/blog-entry-2425.html ハピハピ賞の受賞報告は6ヶ月遅れでしたが、なんとか受賞報告できました。
もう大盛り上がりになり、女将の話によるとハピモでしょうが焼きの話を聞いてやってきた、という方がいたという話をはじめとして、ハピモで話を聞いてやってきたという方がけっこう多かったようです。放送のチカラというのは本当にすごい、と感じました。
かくいう私も、インターネットでシーフードカレーの評判を知ってミモザに行ったクチですが、やはり評判通りの美味しさに感銘したのを覚えています。
参考記事2:http://newrapid130.blog98.fc2.com/blog-entry-1878.html
尚昨日は、琥珀ヱビスとジントニックをいただきました。ジントニックはジュニパーベリーの香りをしっかり味わいました。
アクセス案内をします。わかりづらいという方もいるみたいですので、当ブログでご紹介申し上げます。 基本情報: 営業時間:11:00~19:00(ランチタイム11:30~15:00) 定休日:月曜日 交通:ちばレインボーバス:千葉ニュータウン中央駅から八千代緑が丘駅、津田沼駅行き→「神崎」下車 木下駅、千葉ニュータウン中央駅から日中約1時間に1本(木下駅からは船尾車庫で乗り換えが必要ですが、通し運賃で乗車できます)、八千代緑が丘駅から日中1時間に2本程度走ります。 印西市ふれあいバス(南ルート):千葉ニュータウン中央、印西牧の原駅から「船尾町田」下車 1日4往復だけですが、2011年9月より年末年始も含め日曜、祝日も運行するようになりました。運賃は¥100で、PASMO、Suicaも利用できます。 参考時刻:船尾町田発 千葉ニュータウン中央駅方面、印西牧の原駅行き: 9:18 12:12 15:06 18:03 千葉ニュータウン中央駅まで約13分
松崎経由、印西牧の原駅行き: 8:31 11:25 14:19 17:13 印西牧の原駅まで約22分
千葉ニュータウン中央駅発、船尾町田方面: 8:22 11:16 14:10 17:04
印西牧の原駅発、船尾町田先回り: 9:00 11:57 14:48 17:45
乗用車、バイクの場合:
県道61号線、「船尾町田」交差点を目指す。 ミモザが今後も繁栄することを、心より祈念申し上げます。
テーマ:千葉県印西市 - ジャンル:地域情報
|